◆ ふるさと納税のご案内◆ 畠山幹事長から地元旭川を応援するための「ふるさと納税」のご案内が有りましたので、以下にお知らせ致します。
HP担当 東高53期 渡辺恵士朗
--------------------------------------------------------------------- 皆さんご承知の通り、ふるさと旭川が医療崩壊寸前といわれる程の状況 になっています。 特に医療関係の同窓が多い我が突兀会では「どのように支援したらよいのか?」 と多くの同窓が頭を抱えていることと思います。 先日一年後に延期となった今期当番長の久野君からメールがあり、 同窓の西川市長も感謝するとの内容でしたので、突兀会役員メーリングリストならびにホームページに紹介することと致しました。 発案者の瀬川君(東高39期)のメールも掲載しますので、ぜひ一読し、 この際ふるさと納税を始めてみるのはいかがでしょうか?
突兀会幹事長 東高28期 畠山
---------------------------------------------------------------------
札幌突兀会の同窓の皆様 全国的に新型コロナウイルスが蔓延している中、報道等でご存知の通り、我々の母校のある 旭川市が大規模な病院クラスターなどの為、医療崩壊寸前の状態になっております。
同窓の西川市長も大変頭を悩ましていると思います。そしてその旭川市の医療を支えている 医師、看護師にも我々の仲間がたくさんおります。
このような事態で、何か支援したいけどどうすればいいのかわからないとお考えの方も いらっしゃると存じます。
ふるさと納税制度をご利用なさったことがございますか?
実はこの制度を使い、旭川市のコロナ対策のために簡単に寄付をすることができます。
寄付だけもできますが、もちろん地元の返礼品も頂くことができます。
やり方がわからないという方もいらっしゃると思いますが、各ふるさと納税サイトを開くと 初めての方用の丁寧なガイダンスもあります。
旭川市へ納税できる代表的なサイトは以下のようなものがあります。
https://www.satofull.jp/city-asahikawa-hokkaido/
https://www.furusato-tax.jp/city/product/01204
https://furu-po.com/lg_pr.php?id=012041#intro
以下、旭川市のふるさと納税のウェブページからの抜粋です。
---------------------------------------------------------------------
旭川市の「新型コロナウイルス感染症対策」に皆様の御支援を!
「コロナに負けない!」 賑わいを取り戻し、安心して暮らせるまちになるよう、 医療提供体制の整備、感染拡大の防止及び雇用の維持、事業の継続、地域経済の 回復など様々な事業の財源とするため、皆様からの御支援をお願いいたします。
なお、事業選定については、旭川市民を交えた「活用検討会」で意見交換を行い、 それらを参考に、より市民に身近で有意義な事業へと活用させていただきます。
皆様からの御支援、お待ちしております。
---------------------------------------------------------------------
一人一人の額が微々たるものでも、支援の輪が広がれば、それはより大きなものと なって行きます。 同窓の皆様を通じ、我々のふるさとである旭川市への支援の輪が広がればと思い、 提案させていただきました。
東高39期 瀬川
|